皆さんは、生理前あたりから体に不調を感じる事がありませんか?
私は生理1週間前から、気持ちがイライラして体調が崩れやすくなります。
おそらく、PMS(月経前症候群)が原因でおこる症状です。
不調を改善したい思いで試行錯誤しているときに出会った薬が、小林製薬から発売されている「命の母ホワイト」でした。
PMSでお悩みの方に、ぜひこの薬をご紹介したいと思います。
生理前の不調
生理前になるとPMSと言われるさまざまな精神的・身体的な不調が出ることがあります。
具体的な不調の症状とは、
精神的な不調
・イライラする
・ボ~とする
・落ち着かない
身体的な不調
・肌あれ
・体がだるい
・むくみ
・腰痛
・腹痛
しかし、この症状は個人差があります。
PMSになりやすい人がいれば、なりにくい人もいます。
次の項目に当てはまる数が多い方はPMSになりやすい傾向です!
一度セルフチェックをしてみてください。
PMSになりやすい人の特徴
- まじめな性格
- 完璧主義
- 几帳面
- 負けず嫌い
- 自分に厳しい
- 自我が強い
- こだわりが強い
- 我慢するタイプ
- 普段は感情をあまり表に出さない
- コンプレックスがある
- 嗜好品の量が多い(酒、たばこ、甘いもの)
- 生活リズムが変則的
- パンプスやヒールなど先のとがった靴をよく履く
- 頭痛、不眠、過眠、冷え性、だるいなどのトラブルがある
- 自律神経系のバランスが悪い
- ストレス疾患系を患ったことがある
うつ病なども性格が真面目な方がなりやすいと言われていますが、生理前のイライラも同じようなタイプの方が起こりやすい傾向にあります。
PMS(月経前症候群)について別記事でも書いていますので、良ければそちらもご覧ください。
↓
「命の母ホワイト」の特徴
「命の母ホワイト」の特徴は、11種類の生薬が血行を促し体を温めることでPMSによっておこる不調を改善してくれます。
具体的に11種類の生薬がどのような働きをしてくれるのかを記載します。
①行気薬(ぎょうきやく)
「気」の流れをととのえ、精神的に落ち込んだり、頭の働きを鈍く感じたり、めまい、耳鳴りなどの症状を改善します。
②補気薬(ほきやく)
胃腸系の働きをととのえ、からだ全体の元気を取り戻してくれます。
③駆瘀血薬(くおけつやく)
生理の不調の原因のひとつである「血」の滞り。
「瘀血(おけつ)」になると、生理不順や生理痛、月経前症候群、腰痛、頭痛、貧血、冷え症などさまざまな不調があらわれやすくなります。
この症状を改善します。
④補血薬(ほけつやく)
血液成分を補い、血液不足や血行不良によって起こる諸症状(貧血やからだのだるさ、冷え)の改善をはかります。
⑤利水薬(りすいやく)
利尿作用によって、からだの中に滞っている「水」の流れをうながし、めまいや頭の重さ、からだのだるさなどを改善します。
これらの生薬は、婦人科系の病気に使われることが多いです。
「命の母ホワイト」の服用期間
命の母ホワイトは、サプリのように毎日飲む必要は無く、生理前から生理が終わるまでの期間だけ服用すればいいのです。
私の場合、
生理1週間前から飲み始めていますが、生理前のイライラ感はほとんど無くなりました。
ネット上の口コミ
- 生理前の気分の落ち込み(ネガティブになり泣く)や、イライラなどが減りかなり生理前~生理中生活が安定しました。
- 私の場合はイライラというより、生理不順とか火照りとかのために飲んでますが、効いているのかどうかはわからないけど飲むのをやめるとなんとなく調子が悪くなります。
- 飲み始めた月の生理は特に効果はなかったのですが、次の生理で効果があると気づきました。
上記の口コミはほんの一部の意見ですが、ネット上では「効果が見られた」という声が比較的多かったです。
もちろん、中には「効果が全くなかった」という声もありました。
個人差は当然ありますが、私の体には相性が良かったです。
まとめ
「命の母ホワイト」は第二類医薬品なので、ドラッグストアで購入することができます。
服用期間も毎日飲む必要もなく、飲みやすい錠剤になっていますので気軽に試しやすいと思います。
あくまでも個人差がありますが、PMSでお悩みの方には一度試して頂きたい薬です。
ゆみ