わたしが吹田に住み始めて1年ほどになります。最近では自転車で吹田市以外の地域に行くのが趣味になっています。
先日は、子どもを自転車の後ろに乗せて守口市にまで行ってきました。
そこで素敵な公園を見つけることが出来ました。
今回は守口市で子供と遊べるおすすめの公園を紹介したいと思います。
大枝公園
子どもと一緒に遊べるおすすめの公園は・・・
大枝公園です。
ここ最近、検索されることが多いので調べてみると・・・
2019年4月にリニューアルされて新しく生まれ変わったそうです。
場所は京阪「守口市駅」から徒歩10分のところにあります。
なんとこの公園、、スポーツやレクリエーション、災害時の拠点としても利用できる守口市の総合公園となっていました。

競技場だけでなく災害対策にも力を入れており、大型ヘリコプターが駐機できたり、防火樹林が植えられていたり、災害への備えもかなり整っていました。
大枝公園の敷地内の地図がこちら
出典:大枝公園
東側
遊具がある場所は、地面がクッション性になっているため小さなお子さんでも安心して遊べます。
また、災害時はテントが張れるようにもなっています。
西側
テニスコートや人工芝で出来た多目的球技場、相撲場まであります。
また、サッカースクールやテニススクールまでおこなわれています
サッカースクールは、ガンバ大阪の公認コーチから直接指導が受けられるスクールになっています。
年中~小6まで入会可能で、選手とのふれあいサッカー教室やスクール交流戦等、スクール生ならではの体験が出来るそうです。
詳しくは ガンバ大阪ジュニア守口スクール
大枝公園ガイド
休園日 なし(各施設には別途休業日があります)
駐車場 あり
施設内の料金を知りたい方は大枝公園のホームページへ
大枝公園ってこんな場所
実際に公園で遊んできた時のレポートです。
お昼の14時ごろに行ったのですが、たくさんの親子連れで賑わっていました。

遊具も施設も地面もとにかくキレイで、しかもトイレが大きいのは嬉しかったです。
公園内には水遊び出来る場所があり、たくさんの子供たちが楽しんでいました。
霧が噴射する場所と、水が出る噴水とに分かれているので着替えが無くても楽しめます。
噴水は期間限定になっています。
【期間】毎年4月下旬~9月末
【時間】9:30~17:00
水遊びの後は、遊具で遊びました。
メインの遊具がこちら
クライマーや長いトンネル、釣り橋にスライダーなど種類豊富で飽きずに楽しめます。
しかも、地面がクッション性になっているので万が一落ちたりこけたりしても大丈夫です。
少し小さいお子さんは、ちびっこ広場にある遊具で遊んでいました。
遊具の周りにはテントを張れる芝生広場がありました。
芝生で持参のテントを張って休憩している方が多かったです。水遊びをした後に子どもたちが着替えるのにも良いですよね。
友人にもテントを持っている人が多く、これから子供と遊びに行くのに一つ持っていても良いなと感じました。
駐車場は??

駐車場は、西側に32台、東側に41台止めることが出来る有料駐車場があります。
駐車料金 土日祝は最大料金が設定なし
通常料金
8:00~20:00 60分 200円
夜間料金
20:00~8:00 60分 100円
通常料金
8:00~20:00 60分 200円
夜間料金
20:00~8:00 60分 100円
私が公園についた14時の時点で駐車場が満車になっていました。
SNSでも駐車場問題が話題になっており、特に土日は満車になることが多いため車で行く際は早めに行くか、夕方ごろに行くのがおすすめです。
関西でおすすめの公園
私の自宅がある吹田市にもおすすめの公園があるのですが、色々な公園を探してみたく守口まで自転車で行ってきました。
おおよそ1時間程度かかりましたが、行く価値はあります。
良かったら一度お子さんと遊びに行ってみてください。
ゆみ