-
-
ママ必見!!子育てに困った時に読む本、「子どもがいい性格」に育つお母さんの言葉
夏休みや冬休みの長期休暇に入ると子どもといる時間が長くなるため、困ってしまうと言うママは多いのではないでしょうか。 私もそのうちの一人です。 先日長期休暇に入 ...
-
-
うちの子はいい子、それって大丈夫!?こどもの「いい子症候群」の危険性と対処法
子供の反抗期については以前違う記事でもお話ししました。 その際に、反抗よりも問題なのが「いい子症候群」に陥っていることだと言いました。 「いい子症候群」、その名を見ても大体想像できます。 ...
-
-
5歳児にも起こる反抗期!親が出来る接し方についてまとめてみました
2019/9/27 5歳
子供は成長していくにつれて見た目も大きくなっていきますが、同時に心も成長していきます。 親が思っている以上に子どもの心の成長は早いです!! 困るゆみ娘も5歳になってから急に大人並みの感情 ...
-
-
子供におやつは必要なの!?適切な量と市販でおすすめのおやつ
2019/9/27
子供はおやつが大好きですよね。 私の娘は、おやつ大好きでご飯そっちのけで食べることがあります。 そもそも、子供にとっておやつは必要なものなのでしょうか・・・ 私は以前、保育園の調理補助の ...
-
-
【4歳のママ必見!!】はみがきを嫌がるのには原因があった。秘密の克服法を教えます。
2019/8/13 歯みがき
最近、口が達者になった4歳の娘に頭を痛めているママブログのゆみです。 娘が1歳・2歳の頃、歯みがきで苦労した時期がありました。 成長するにつれて嫌がることもなくなってきたの ...
-
-
子育て中ママ必見!子どもにとって最も大切な育て方は聞く力だったのです。
2019/9/27
子供の育て方に日々奮闘中のママブログのゆみです。 日頃子育てをしていて最終的に感じることは「子育てには正解が無い」です。 しかし毎日生活していると、育て方がこれで良いのかなと不安に感じてしまいます。 ...
-
-
こどもの異変、それは心のサインかもしれません!いち早く気づいてあげてください。
2019/8/13 チック
子供の成長は嬉しいようで寂しいなとしみじみ感じるようになってきたママブログのゆみです。 春になれば、入園(入学)や進級など「子供たちが大きく成長する」時期です。 成長することは喜ばしいこ ...
-
-
子供にとってファーストフードは良くないのか検証してみました。
2019/7/16 ファーストフード
ファーストフードが嫌いな人は少ないのではないでしょうか。 一度食べてしまうと病みつきになってしまう味です。 そんな中、私の夫は子供にファーストフードを食べさせないようにして ...
-
-
子供に健康的なおやつ「蒟蒻ゼリー」
2019/7/16 蒟蒻ゼリー
みなさん、子供に毎日おやつをあげていますか? 我が家はその日の気まぐれで食べさせたり、おやつなしにしたりしています。 しかし、おやつには意味があったのをご存じでしたか?? おやつが必要な ...
-
-
3歳におすすめの絵本!「大好き ぎゅっぎゅっ」は子供も大人も楽しめます。
絵本は子供も大人も一緒に楽しむことが出来ます。 別の記事で年齢に応じた絵本をご紹介いたしましたが、今回は3歳児におすすめの「だいすき ぎゅっ ぎゅっ」と言う絵本をぜひ読んでいただきたいと ...