月別アーカイブ:2018年12月

生理

不妊治療 婦人病 治療全般

【毎月の生理は正常!?】生理の期間からわかるからだの異常

2019/9/27    

  女性に毎月やってくる生理。 生理の出血が続く日数や、生理周期はある程度決まっています。 この日数や周期が短かったり、逆に長かったりすると異常がある可能性があるというのはご存じだったでしょ ...

胃腸炎

病気 育児

冬だけではない!夏場も要注意!!子供の胃腸風邪の対処法

2019/9/27    

  本格的な寒さがやってくると、それに伴い色んな病気も流行り始めますよね。 特に子供は大人以上に病気にかかりやすいです。 どの病気も看病は大変ですが、親にとって特にかかって欲しくない病気は、 ...

中耳炎

病気 育児

こどもの中耳炎は放って置くと大変な事に!!早く見つけることが大事!

2019/8/24    

  こどもは風邪をひくと中耳炎になりやすいと言われます。 こどものうちにおよそ7割は中耳炎にかかると言われています。 「中耳炎」は私たちにとって非常に身近な疾患です。 しかし、耳の病気は外か ...

こどもの風邪「小児科」耳鼻科」

病気 育児

こどもの風邪は「耳鼻科」or「小児科」どちらで受診?

2019/7/16    

  こどもは、しょっちゅう鼻水を出したり咳が出たりします。 症状が酷くなってくると病院に行くようにしていますが、 その都度「小児科」か「耳鼻科」のどちらに通うか迷ってしまいます。 この2者ど ...

フーナーテスト

不妊治療 治療全般

フーナーテストとは?

2019/7/16    

  不妊治療のはじめの段階で「フーナーテスト」と言う検査があります。 精子の数、精子の運動率に関する異常を検査する一つの方法です。 不妊治療を開始する人には外せない検査になると思います。 & ...

卵管造影検査

不妊治療 治療全般

卵管造影検査の痛みとその原因。それ以上に妊娠率が高まるゴールデン期間のメリットがあります。

2019/7/16    

  不妊治療を進める過程で、「卵管造影検査」と言うものがあります。 比較的初期に行う検査ですので、ご存知の方も多いのではないでしょうか?   ネットなどで検索すると、痛みを伴う検査 ...

寒暖差アレルギーの治療

病気 育児

寒暖差アレルギーの治療と予防

2019/7/16    

  季節の変わり目は、寒暖差アレルギーを引き起こしやすいです。 免疫力の弱い子供は、症状がでやすいとも言われています。 子供のツラそうな症状を見ていると、どうにもできない自分の無力さを痛感し ...

寒暖差アレルギー

病気 育児

冬になってから咳が止まらない。子供の寒暖差アレルギーの原因と症状をまとめてみました。

2019/7/16    

  一年を通して、季節の変わり目は体調を崩しやすいですよね。 大人でも調子が悪くなりやすいですから、体の小さな子供はもっと体調を崩しやすいはずです。 私の娘は、ある時期から、一日中、咳が止ま ...

不妊治療 初診費用

不妊治療 治療全般

不妊治療での初診費用はどのくらい??初診内容と費用の目安をお伝えします。

2019/7/16    

    不妊治療を始めよう!!と決意し、いざ病院へ。 風邪や中耳炎、怪我などで内科・耳鼻科に行こうと思ったら、大体3千円ぐらいあったら間に合うかな。と思います。 しかし、不妊治療! ...

生理痛

不妊治療 治療全般

月経前症候群(PMS)の原因と対策

2019/7/16    

生理前になるとイライラして、つい家族に当たってしまう。 今月もこれが原因でケンカしていました。   このような生理前の心や体の不調を月経前症候群(PMS)と呼び、症状の大小はあっても多くの方 ...

© 2023 こそいく(不妊治療~子育てハック)